フランチャイズではないメリット


フランチャイズではない個人塾だからこそ出来ること
全てのフランチャイズ塾を否定するわけではないですし、有名なフランチャイズ塾にはメリットもあります。
一部の全国展開をしているフランチャイズ塾等になりますが下記問題があります。
※地域に根ざしている直営の塾や個人塾で複数開校している塾は今回の内容とは関係ないです

フランチャイズという形態はロイヤリティ等が発生し、利益重視の傾向が強くなり、より良い学習環境の阻害になるケースもあります。また古い指導をそのまま行って現在の情報にアップデート出来ていないフランチャイズ塾も残念ながら存在しています。運営元が東京や大阪の為、北海道の情報が曖昧な塾もあります。

同じ看板であっても運営会社が違えば、質も異なります。
大手ではないフランチャイズ塾の場合は開校手数料で本部は儲かりますので、それ目当ての新規開校を続け、開店屋と呼ばれるフランチャイズ塾もあります。当然開店後はおざなりの傾向があります。

一例ですがフランチャイズ塾の一部は営業が過度で料金をホームページに公表しておらずに高い料金を請求される。
塾オリジナルの有料のテスト(内容も地域や学校に合っていない)を毎月受けさせられ、学力向上や受験対策に繋がらない。など

フランチャイズ塾が5年以上継続する割合は2割と言われており、ひどい場合は3ヶ月で閉校となる場合さえあります。
継続していても社員の入れ替えが激しいこともあり、責任者や教室長が頻繁にいなくなるということもよくあります。
そのブランドは◯周年と長い歴史があるように思えて、その実は開校と閉校を繰り返しているフランチャイズ塾も残念ながらあります。

フランチャイズ塾すべてに当てはまるわけではないですが、フランチャイズのオーナー勧誘においても教育に興味がない人であっても資金があれば勧誘し、オープンさせる塾もあります。テレアポ(電話勧誘)で他業種の会社に無差別に連絡し、資金がある人材を見つけて教室を開校させているところさえあります。そのような塾は利益のみを追い求め、生徒の成長や学力向上は二の次の傾向があります。そういったオーナーに実際のデータとはかけ離れた内容を説明し、儲かりますと勧誘する本部も同罪だと思います(オーナー側も被害者の側面が強い)がそこに通う生徒には関係ない事なのでこういった事がいまだにあるのが残念でもあります。

またフランチャイズの塾業界は体育会系色が強い業界です。
本部のエリア長やSVの言うことは絶対として教室長や講師がパワハラまがいの扱いを受けたという例もあります。そういった事をしていては良い人材がすぐにいなくなってしまいます。
元気があるのは良いことです。ただ、根性論で解決する手法は教育業界としては時代遅れになっています。見せかけの活気だけの塾では強迫観念で一時的に成績は伸びても本当の学力は身につかないと考えます。また、落ち着いている子には居心地の悪い空間になるでしょう。

そういったフランチャイズの負の側面が無いことも当塾のメリットとなります。

下記に上記と被る部分もありますがフランチャイズ塾のデメリットを抜粋します
■フランチャイズ塾の一部は料金をホームページに公表しておらずに不透明で
結果的に高い料金となる場合がある
■塾オリジナルの有料のテスト(内容が地域や学校に合っていない)を毎月受けさせられるが、
学力向上や受験対策に繋がらない
■生徒の学力向上より、生徒人数、単価が最重要項目でノルマがきつく苦しむ現場
■ロイヤリティの問題があり、資金繰りが悪化しやすく閉校のリスクが高い(あるフランチャイズ塾     は2年前に7校札幌市内にありましたが現在は2校まで減っています)
■開校と閉校を繰り返し、加盟金で儲ける開店屋と呼ばれるフランチャイズ塾もある
■責任者や教室長が頻繁にいなくなる(横暴なSVによる強制退職、強制異動等)
■運営元が東京や大阪の為、北海道の情報が曖昧
■長い歴史はあるが古い体質のままアップデートが出来ていない
■個別指導なのに半分以上の時間は自習となっている場合がある
■映像授業がメインで先生が少なく質問がほぼできない
■様々な理由で営業の為に頻々に親御様が呼ばれ、保護者の負担が大きい
■社員が不在な事が多く、管理責任者がいない事が多いフランチャイズ塾もある
■根性論、精神論のみがいまだに強く、効率的な学習ができない
■マニュアル通りの対応になり、柔軟性がない

※全てのフランチャイズ塾を否定するわけではありません。また複数展開しているがフランチャイズではない(塾名+フランチャイズで検索すると判断可能です)塾や、直営での展開をしている塾、個人塾で複数展開している塾も今回の内容の対象外です

上記の問題が起きないように当塾では個人塾として運営しています。
フランチャイズではない個人塾だからこそ、生徒一人一人の学力や目標、
ご家庭の状況に合わせた授業、対応を行います。